冬の乾燥時期にやっておきたいケア
これから寒くなるにつれ最も乾燥する季節。毎年来る冬ですが、寒いのでついやってしまってる事、気を付ければ冬の正しいケアになると思います。
【乾燥の原因】
冬は一年のうちで最も気温が低く、空気が乾燥しています。夏場と冬場の温度を比べると、その差は半分にもまります。季節の気温は自分で何かできる事ではないですね。
寒くなると暖房を使いたくなるので更に乾燥で体の水分を失われ肌が乾燥したり目もドライアイになりやすいですね。ここが肝、物理的温度は自分でコントロールできますね。
【冬といえば】
- 暖房 空気 による乾燥
- ドライヤーの間違った使い方
- 温度の高いお湯での洗髪
- 血行不要
- 皮脂の分泌量減少
今日からでも始めらるケア
【暖房・空気による乾燥】
冬は髪の水分が失われやすい。
髪の毛の水分が蒸発→キューティクルが浮きやすく剥がれやすい→さらに髪の内部の水分が蒸発
パサつきの原因になっています。対策として冬の時期はオイルタイプよりクリームタイプがオススメです。
【アウトバストリートメントのケアーの効果】
- スプレータイプ(全体)
- クリームタイプ(中間)
- オイルタイプ(毛先)
スプレータイプ→クリームタイプ→オイルタイプの順に有効成分が配合されております。
【温度の高いお湯での洗髪】
特に冬は寒いので、お湯の温度が高くなりがちです。いつもより「温く感じる」ぐらいの温度で洗いましょう。髪の毛を元気にするための温度は(37度〜39度)
- 温度が高いと皮脂の取り過ぎ
- 温度が低いと汚れを落とし切れない
お湯の温度が低すぎるとシャンプーの泡立ちも悪く摩擦でダメージしやすく、さらに頭皮の汚れや余分な皮脂を十分に落とせず酸化汚れがたまりやすくなるので要注意。
【ドライヤー間違った使い方】
- ドライヤーかけすぎは、乾燥の元
- 熱の当てすぎ・一点集中
- 必要な水分まで蒸発してしまうor時間が掛かるから乾かしたくなくなる・・
- 寒いからってファンヒータの温風で乾かすのは絶対にNGです。
パサつき・広がりの原因に丁度良く乾かせず、枝毛切れ毛の原因になります。
髪を乾かす時の丁度い良いタイミング
タオルドライ→ドライヤーで余分な水分を風量で飛ばす→髪の内部の水分を蒸発→キューティクルを整える
【4段階で意識しながら乾かしていきます。】
- タオルドライ(水分を吸い取る)
- ドライヤー(温風の風で表面の水分を飛ばす。)
- ドライヤー(表面の水分が無くなるのと同時に内部の水分が表面に浮いてきます。)
- ドライヤー(キューティクルが整うとハリ・ツヤがでます。)
髪の毛は水で水素結合が切れてキューティクル開きます。自然乾燥・中途半端乾かすと無安定の状態で寝癖や指通りが悪く引っかかる感じになり一定の温度と余分な水分は蒸発させる必要があります。
皮脂の分泌量減少
気温が上がると皮脂量は上がり、気温が下がると皮脂量は下がります。
カサカサ乾燥してしまい頭皮がかるい・・フケが出やすい、なんだか頭皮が突っ張る感じが’する。
皮脂が足りない!守らなければと過剰に皮脂を出し頭皮のべたつきや匂いが冬にでも起こる可能性があります。
【対応策として】
頭皮の保湿、頭皮を化粧水でしっかりケアをしてあげることが重要です。
頭皮も顔も一枚の皮膚で、髪が生えているかの違いでしかありません。顔に使う化粧水でも十分に効果があります。頭皮は過酷な状況下にあります。言わば森林状態でむれやすく紫外線を1番受けています。
余談ですが、1mmたるむと1cm顔がたるむと言われています。頭皮のケアも忘れすにすることも大事です。
今日からでも手軽に始めて頂けるますので毎日習慣を変えて意識するだけですので、これから先の自分のためにケアをして下さい。